英進建設の注文住宅は省エネルギーと室内環境の質の向上を両立したパッシブデザインの設計思想を取り入れたご提案も致します。

072-232-4984

大阪府堺市堺区香ヶ丘町3丁6-19

注文住宅のご相談・お問合せ
ページトップ

パッシブデザイン

パッシブデザイン

パッシブデザインについて

快適を建築する

パッシブデザインとは、できるだけ設備機器に頼らず、太陽光や熱、風などの「自然のエネルギー」そのまま利用して快適な暮らしをしようとする設計思想・設計手法のことを言います。

スーパーウォールの家では、一年を通して計画換気システムの使用を基本としていますが、春や秋など季節のよい時期は、自然の風を取入れて心地よく暮らすことをおすすめしています。自然の風を取入れるには、周辺の地形や住環境を把握し、海風、川風、山から吹き降ろす風、周辺の住宅やマンションなどの建物の配置を考慮し、通風計画を立てることが大切です。

英進建設では日々の暮らしで使うエネルギーを、太陽光発電などが創るエネルギーを補って、プラスマイナスゼロにするZEHと、パッシブデザインの設計思想を取り入れたご提案も致します。

取り入れるポイント

パッシブデザイン

パッシブデザインのポイント 断熱を高める

断熱を高めてエネルギーのロスを防ぐ

熱はどこから逃げる?

一般住宅におてい、熱の出入りが最も多いのは、屋根や外壁よりも窓やドアなどの開口部です。冬の暖房時に家から逃げる熱のうち、窓やドアの開口部を通るものは約半分。暖房の熱を逃がさず、少ないエネルギーで効率よく部屋全体を暖めるためには、開口部の断熱性を高めることが重要です。

家の中での温度差が少ない家が、心地よく住みやすい家の基本です。断熱性の高いお家は外気温の影響をを受けにくいため、一年中快適な室内温度を実現。部屋の上下の温度差、部屋間の温度差が小さく、ヒートショックの心配も少なくなります。

パッシブデザインのポイント 日差しの特性を知る

夏は日差しを遮り冬は陽だまりをつくる

日差しの特性を知る

太陽の光と熱を暮らしに活かすために、基本的な日差しの特性を知ること。季節や時間による太陽の高度や方位、日射量を考慮し、採光計画を立てることが快適な暮らしのポイントです。夏は7割以上の熱が窓やドアの開口部から出入りするため、光や熱を遮る工夫も重要です。

パッシブデザインのポイント 太陽の高度
東面の窓 ・朝日が入り、夜の間に冷えた室内を暖める
・朝食時に日射量が多く、ダイニングに最適
西面の窓 ・午後は明るく、部屋の奥まで日差しが入る
・夏は西日よけの対策が必要
南面の窓 ・1年中、明るく日差しが入る
・冬の日射量は西・東向きの窓の2~3倍
・夏は日差しが強く、遮熱対策が必要
北面の窓 ・冬は直射光が得られず、結露対策が必要
・明るさは1年中安定
水平面の窓
(屋根面など)
・夏の日射量が一番多い
・北向きの天窓が有効
パッシブデザインのポイント 風の通り道を考えた設計

風の通り道をつくる

自然の地形を考えた通風計画

自然の風を暮らしに取り入れるには、まず周辺の地形や住環境を把握し、海風、川風、山から吹き降ろす風、周辺の住宅やマンションなどの建物の配置を考慮し、通風計画を立てますしょう。

パッシブデザイン 風をいざなう

風をいざなう

自然の風を誘うには、風や空気の特性を上手に利用することが必要です。たとえば、温度の違いによって空気の流れをつくる「温度差換気」は、暖かい空気が上昇する特性を活かした通風方法です。

パッシブデザイン 風を捕まえる

風を捕まえる

風の向きに合わせて窓を設けても、周辺の建物の影響で思うように風が通らない場合があります。そんな場合は、縦すべり出し窓を使う工夫で、家の脇を通り抜ける風を捕まえることができます。

パッシブデザイン 風で冷やす

風で冷やす

水場や植栽などを生かすことも効果的です。敷地の緑化は照り返しを防ぎ、葉の蒸散作用で空気の温度を下げることができます。また、池や水盆にも水の気化熱で風を冷やす効果があります。

家づくりについて